SSブログ

小田急ロマンスカー 7000形LSE [鉄道関連]

小田急ロマンスカー 7000形LSE(Luxury Super Express car)

1980年から84年にかけ、11両編成4本(44両)が製造された特急専用車です。

2007年に小田急電鉄開業80周年を記念し、旧塗装に復元されている編成を
捉まえてきました。2010年になった今もこの色で走っています。

010pxcm_0106777.jpg
2010/1/13 小田原線 7000形 7004F (相武台前) リバイバル塗装はこの第4編成のみ

80年代小僧の自分が憧れを抱いたロマンスカーの色です。

東急沿線に生まれ育った自分にとって、このような特急電車が走る小田急線は
憧れの的でした。小田急沿線にある親戚の家に遊びに行くと、挨拶もそこそこに
行き交う列車を見るために飛び出し、長い時間眺めていたものです。

ちなみに下写真が現行塗装のLSEです。

09pxcm_1256600.jpg
2009/12/21 小田急線 7000形 編成不明 (和泉多摩川-登戸

登場から30年目という節目を迎えた2010年、今月ついに廃車が出てしまいました。
残念なことに、特急専用車という特殊な車両のため再就職は厳しいようです。


-続・小田急5000・5200形を撮る

まだ居たのか~とホッとする顔の電車。
時と場所を変えてあらためて記録してきました。

010pxcm_0106764.jpg
2010/1/13 小田急線 5000形5064F (喜多見-狛江) 相棒はステンレスカー

特急に次ぐ速達列車、
快速急行は新百合ヶ丘~下北沢間をノンストップでかっ飛ばします。

新宿まで顔を出すのは、他形式と組んだ快速急行や急行などがほとんどで
新宿方に4両編成がくっついている形で良く見かけられます。

010pxcm_0106776.jpg
2010/1/13 小田急線 5000形5065F (生田-読売ランド前) すれ違いざまに

6両編成は3、4編成しか残っていないようですので、絶滅危惧種と言ってもよい
状況になっています。
下は江ノ島線内-町田間の折り返し運用に就く6両編成の各駅停車。

010pxcm_0106780.jpg
2010/1/13 江ノ島線 5200形5268F (藤沢)

5000形は1977年、5200形は1982年が製造最終年、
終焉が近付く小田急顔の活躍を見守ってゆきたいと思っています。
nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 2

manamana

背筋をまっすぐ伸ばして進んでくる7000系が、
かっこいいですね。
5000系も絶滅直前、何とも言えない気分です。

by manamana (2010-01-17 22:29) 

るる

manamanaさん
確かにひとつの時代を象徴する顔がなくなっていくのは
寂しく感じます。
by るる (2010-01-31 17:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。