SSブログ

京王3000系(井の頭線)を撮る [鉄道関連]

夕陽を浴びて輝くステンレス

010pxcm_016745_02.jpg
2010/1/8  京王井の頭線3000系クハ3719号 (富士見が丘検車区)

銀色ボディにコルゲーション

子供時代はそんな姿に未来を感じたものですが、現在の鉄道車両は技術の進歩で
ステンレスボディからコルゲーションは消えています。

未来を感じたコルゲーション、現在では逆に古臭く感じてしまうのが可笑しく感じます。


京王電鉄井の頭線の3000系電車は、2010年度までに全廃が予定されています。

DSC_6762.JPG
2010/1/13  京王井の頭線3000系第29編成  (池ノ上-下北沢)

学生時代・・・もう10年以上前のことになりますが、毎日のように世話になった時期も
ある思い出の車両です。1962年から1987年にかけて29編成が製造されましたが、
現在2編成を残すのみとなり、滅多に出会えなくなってしまいました。
(2010年1月現在)


nice!(13)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 8

お茶屋

池上線が 緑色からステンレスになった時は
子供ながらに感動したものです^^♪
by お茶屋 (2010-01-15 12:30) 

るる

お茶屋さん
池上線は目蒲線よりずいぶん後の導入でしたが
古い電車たちの中にあってひときわ眩しい存在でした。
by るる (2010-01-15 13:45) 

lamer

井の頭線は愛車です^^。
by lamer (2010-01-15 19:12) 

Sekiguuu

井の頭線を初めて見た時、先頭の色に妙にビックリした記憶があります。
ステンレスにあのカラー、わたしにとっては摩訶不思議?です。⌒_⌒;
by Sekiguuu (2010-01-15 20:57) 

manamana

えっ、あと2本ですか!
自分が子供の頃は、朝しか動かないグリーンの旧型と、
2本しか無い片開きドアの3000系初期車が、
富士見ヶ丘の車庫の奥に止まっていたものです。
それが、すっかり立場逆転ですね。
87年製なんて、まだまだ使えるのに。
by manamana (2010-01-15 23:36) 

jinn

ハイテク満載でエコな新型車両が増えるのは時代の必然ですが、
ちょっと寂しくもなりますよね~
by jinn (2010-01-15 23:55) 

ちか

夕陽を浴びたステンレスさん、いいですね~。
最近メタルメタル電車になってしまって…
お豆でも貼ってナチュラルさをプラスしたくなります(笑)
by ちか (2010-01-16 01:53) 

るる

lamerさん
はじめまして、ご訪問ありがとうございます。
愛車なんですね^^

Sekiguuuさん
登場当初は繊維強化プラスチック製(現在は鋼製に換装)だった
カラーマスク、単調になりがちのステンレスカーのアクセントとして
大変ユニークな試みでした。

manamanaさん
いまでは3000系が朝だけにしか見られなくなってしまいました。
現在残る2編成は87年の最終増備編成で、まだまだ新しいので
伊予鉄道での再就職が決まっています。玉突き的に地方の近代化に
貢献することになります。
グリーン車に片開きドアの3000系、懐かしいお話ですね。

jinnさん
必然とはいえ寂しく感じます。
しかしながら、ステンレスカーの多くはまだまだ使えるため、第二の
職場で大活躍している仲間が多いのは幸いです。

ちかさん
最近の車両は会社を超えた規格化が進んでいるので、各社独自に
それぞれがマスクの部分で個性を出そうとはしているようですが・・
そうですね、何か温かみというかナチュラルさを取り入れるといいですね^^
by るる (2010-01-17 00:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。